出遅れシェフ あさぎの初心者でも楽しくなる料理とお菓子作りのつぼ

料理初心者におすすめの明日から使える料理やお菓子作りの面白い豆知識や、調理器具をご紹介しています!

移転しました。

自動的にリダイレクトします。

絶対失敗しないフライパンの種類と特徴からみる選び方とは?

どれを選べばいいの?料理初心者におすすめのフライパンを紹介!

こんにちは、あさぎです。

 

今回はタイトルの通りフライパンの種類と特徴についてお話していきたいと思います。

そして、料理初心者の方はどれを選ぶべきなのかご説明していきます。

ちょっと長くなりそうなので、いきなり始めます!

 

 

フライパンの種類ごとの特徴と選ぶポイント

アルミ製フライパン

アカオアルミ DONフライパン 24cm アルミニウム合金、ハンドル(アルミダイキャスト) 日本 AHL24024

アルミパンはパスタやソース作りで使われやすいフライパンです。

 

アルミ製フライパンの特徴

まず熱の伝導率が非常に高く、熱くなりやすく冷めやすい。

料理の状況に合わせて、すぐに熱を調節できるのが最大の特徴です。

さらに、色が銀色なため色が見やすいのも、大きなポイントですね。

見た目?と思うかもしれませんが、状況が良く見えるというのはパスタ料理では結構大切で、火の入れすぎを防ぐことができます。

 

アルミ製フライパンの欠点

使いやすく見た目もかっこいいアルミパンですが、実は焼き物にはめっぽう向いていません。

温度がすぐに上がりやすく焦げやすい上に、非常に張り付く性質があり、薄目のお肉や卵料理などやろうものなら、悲惨な結果に終わります。

KIPROSTAR 業務用アルミフライパン 25cm

KIPROSTAR 業務用アルミフライパン 25cm

  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

鉄製フライパン

遠藤商事 業務用 鉄黒皮厚板フライパン 26cm IH対応 鉄 日本製 AHL20026

鉄製フライパンは様々調理に向いており、プロも多く使うフライパンです。

 

鉄製フライパンの特徴

熱伝導率が高いのですが、比較的分厚く作られることが多く、熱しづらく、冷めにくいという特徴があります。

そのため食材を入れても負けずに高温を維持でき、しっかり野菜やお肉に焼き目をつけることが可能です。

温度変化が少ないので、じっくり焼きにも向いている工夫次第でいかようにも使えるプロ仕様のフライパンです。

 

鉄製フライパンの欠点

なにより手入れが大変。

もともとコーティングされていないためくっつきやすいのですが、油を馴染ませてそれを解消しています。

だから、普通に洗剤で洗うのはNG

また放っておくと錆びるのでその点も手間がかかります。

さらにいうと重い。大きいものだと驚く重さなので手首などを痛めないように...

 

 

テフロン加工系フライパン

ティファール フライパン 26cm IH対応 「 IHルビー・エクセレンス フライパン 」 チタン エクセレンス 6層コーティング C62205 取っ手つき T-fal

フッ素加工とか、テフロン加工、〇〇コーティングなど表記されるもので、一番よく見かける物かも知れません。

 

テフロン加工系フライパンの特徴

最大のメリットはとにかくくっつかない!

良いものであれば、焦げてもくっつかず洗い物も楽です。

家庭用をターゲットにしているものが多く、軽くて取り扱いやすいのも特徴ですね。

最近ではセラミックコーティングの白いフライパンも人気です。

これならソースやパスタの色もよく見えますね。

ステーキ・パスタ・炒め物なんでも対応できるいわば、何でもできる万能選手です!

 

テフロン加工系フライパンの欠点

コーティングですから、劣化するという点ですね。

取り扱いを間違えると数ヶ月や半年でダメになるものもあります。

強火は使わない、空焚きしない、油は必ずひくなど常にコーティングを大切にした取り扱いが必要です。

 

初心者におすすめのフライパンの種類は?

これは正直一択です。

テフロン加工系フライパン

これしかありません。

 

実はこれ以外にも銅製など色々ありますが、鉄もアルミもお手入れが大変で、しかも使い方が限定的なので一般家庭ではどうしても扱いづらい。。。

 

なのでくっつきづらく、焦げにくい。さらに温度も急激に変化しなくて安いコーティング系フライパンが絶対におすすめです。

 

初心者でも使いこなせるおすすめ特殊コーティング系フライパン

テフロン加工系フライパンは一般家庭をターゲットにしていますから、様々な種類があります。

コーティングの種類を話しても所感みたいな話なってしまうので、今回は具体的に色々な機能を持ったテフロン加工系フライパンをご紹介しますね。

 

取手が取れるフライパン

ティファール フライパン 鍋 9点 セット 「 インジニオ・ネオ マホガニー・プレミア セット9 」 チタン プレミア 5層コーティング L63191 取っ手のとれる T-fal 【ガス火専用】

 

もともとティファール社が大きく打ち出したものですが、今やアイリスオーヤマを初めとした色々なメーカーから似た物が登場しています。

フライパンのまま食卓に出せて洗い物も増えないし、ティファール社のものはオーブンもそのまま使えるので、とにかく便利!

※すみません、他のメーカーはオーブン対応の評価が見つかりませんでした。

 

レミパン

和平フレイズ レミ・ヒラノ レミパン イエロー

深みがあり、色々調理に対応。蓋も自立式で場所に困らず、尚且つ全面ガラスで見やすい。しかも蒸気穴があり吹きこぼれも防止!

と、料理愛好家の平野レミさんが料理のストレスをなくし、料理の楽しさを伝えるために生み出した、超実用的フライパンです。 

Remi Hirano 平野レミ レミパン 24cm RHF-200 イエロー
 

 

セラミックコーティングフライパン

京セラ フライパン セラミック 塗膜加工 26cm マットグレー IH対応 セラブリッド Kyocera CF-26B-WMGY

上述した通り、フライパンは色が明るいと食材の状態が分かりやすく、調理が捗ります。

セラミックコーティングでは白色になるので、火の通り具合が一目瞭然ですね! 

 

  

コーティング系フライパンを長持ちさせるコツ・ポイント

テフロン加工の弱点は上にて書いた通り劣化してしまうことですが、ポイントを守ること何年も使う事も可能です。

強火を使わない

コーティングは熱に弱いです。

ですので、過度な熱が発生しないよう強火は使わないようにきましょう!

空焚きしない

空焚きは急激な温度上昇につながります。

上記と同じ理由で空焚きもNGです。

 急冷しない

急冷するとご存知の通り金属は変形します。

この変形からもコーティングは剥げますので、変形も含めて避けるために、荒熱が取れてから水につけましょう!

たわしや、摩擦の強いスポンジを使わない

コーティングは文字通りコーティングですから、傷にも弱いのです、擦れば徐々に剥げます。

鉄の調理器具を使わない

鉄とテフロン加工では当然ながら鉄の方が硬いですから、鉄のヘラやフライ返しを使うたび表面が削れてしまいます。

後悔する前に気をつけましょう。

 

フライパンのおすすめサイズは?

サイズもフライパン選びでは重要です。

何人前作るかで考えるといいでしょう!

 

1人分中心

サイズは22cm程度がおすすめ

通常のものより小さめですが、一人前を作るには十分なサイズです。

 

2-4人分

26cmが妥当でしょう!

よく見る大きさのものです。

選択幅も広く一番フライパン選びが楽しいかも知れませんね!

 

4人分以上

4人分が常、またはそれ以上の人数分を用意するとなるとさらに容量の多いものが必要です。

ただ一般家庭では26-28程度しかなく、それにこれ以上大きくてもコンロが被るので、深さのあるものを選びましょう!

 

まとめ:結局料理初心者におすすめのフライパンの選び方は?

色々話してきたことで結局何がおすすめなのか分からなくなってきたと思います。

そう言った方はまずは、セットから買うのがおすすめです。

 

取手が取れるシリーズでは、取手がないからこそ収納が便利!

という事でセット販売の用意が豊富です。

ですので、大きいとの小さいものが入った、テフロン加工系のフライパンセットがおすすめです!

 

私はティファールのものを使っていますが、1年経っても劣化もなにもなし、未だに焦げ付きもしない状態で、まだまだ何年も使えそうです!

 

これから選ぶ人は、「取っ手が取れるシリーズ」を少しだけ頑張って買ってみてください!

 

正しく使えば、そこまで細かいお手入れもなく、長く無駄なく使えますよ。